直管形LED照明 NLT8-41 電源内蔵
特長
直管形LED照明 NLT8-41は両側給電タイプで、既存の蛍光管と同じG13口金となっています。電源の独自設計により光出力の変動を2%以内に抑えていて、蛍光灯のようなちらつきがありません。◆ちらつきのない優しい光で、長時間の作業でも目が疲れない
◆衝撃に強いポリカーボネート製で、落下しても壊れにくい
◆60,000時間の長寿命で(周囲温度25℃)で、長く使える
※直管形LED照明 NLT8-41を利用する際は、必ず直結配線工事(バイパス工事)が必要となります。
>詳しくはこちら
仕様
商品 | 直管形LED照明 |
---|---|
型式 | NLT8-41 |
全長 | 1,198mm |
管径 | 26mm |
質量 | 370g |
本体素材 | ポリカボネート |
口金 | G13口金対応 |
電源 | AC100V~110V(周波数50/60Hz共用) | 入数 | 1本 |
※直管形LEDライトのみの販売となります。(灯具は含みません)
<明るさ>
・全光束:2,200lm
・照度(1m):490lx
・消費電力:19W
・色温度:5,700K
<その他>
・期待寿命: 25℃ 60,000時間
※寿命は初期の照度に対し70%の照度となる時点
・環境温度: -10℃~40℃(但し、氷結しない事)
・平均演色評価数:Ra80
・配光角:160°(50%照度) 220°(10%照度)
※蛍光灯から本商品に切り替える際は、直結配線工事(バイパス工事)が必要となります。詳しくは工事についてをご覧ください。
用途例
◆マンションや住宅、オフィスなどで使う照明◆工場や倉庫、屋内駐車場などで使う照明
◆ショーウィンドウ・ディスプレイ照明

納期 : 翌日出荷(土日祝休店日除く)
明るさについて
直管形LED照明 NLT8-41はフリッカーレス対応となっていて、目に優しい自然な光を実現しています。従来の蛍光灯と比較してもちらつきがなく疲れにくいため、作業時に照らす照明などに最適です。
◎40Wの蛍光灯と比較したときに、直下照度(1m)が50%以上明るい
◎配光角は220°(10%照度の場合)あるため、広い範囲に照射が可能

電気代について
直管形LED照明 NLT8-41は従来の40Wの蛍光管と比較すると、電気代を約1/3に節約することができます。
グロー方式 | インバーター方式 | 直管形LED方式 | 切り替えによるコストダウン費用 | |
---|---|---|---|---|
消費電力 | 49W | 42W | 19W | |
月の電気料金 | 416円 | 357円 | 161円 | 190~260円の節約 |
年の電気料金 | 4,997円 | 4,283円 | 1,937円 | 2,100~3,100円の節約 |
直結配線工事(バイパス工事)の料金を含めて考えてみても、2~3年ほどで元を取ることができます。長く使えば使うほど料金がお得になるため、お早めに切り替えるのが良いでしょう。
工事について
直管形LED照明 NLT8-41を利用する際は、必ず直結配線工事(バイパス工事)が必要となります。
※蛍光灯器具内の「安定器」の接続を切断、下記図面を参照。

市場に流通している商品で、蛍光灯(グロー式)の場合は工事が不要、と謳っているものがあります。商品だけを取り替えるのはとても簡単ですが、一方で経年劣化などによって節約効果が十分に見込めないことがあります。
安定器も電力を消費していることを考えると、照明だけを変えるのは得策ではありません。安定して長く使うためには直結配線工事(バイパス工事)をきちんと行った方が、効果を実感することができます。
直結配線工事(バイパス工事)につきましては、電気工事士の資格を持った方による工事が必要となりますので、お近くの電気店にご相談ください。
